2 はじめに 講義情報上田研のHP → lecture → 2017年度量子力学II 中間試験 6/13(火)期末試験 7/18(火)本講義の目的は、量子力学Iに引き続いて量子力学の体系を教授するこ とにある。従って、量子力学I で学んだ基礎は(おおむね)既知とする。 1 第1章 量子力学Iの復習 本講義のはじめは量子力学Iの復習である。復習といってもIで扱うべきであったが時間の都合 により扱えなかったものを含む。1.1 量子系の記述 複素ヒルベルト空間、状態ベクトル 複素ヒルベルト空間:複素数をスカラーとする完備な内積 2016/02/24 — 量子力学第3: 多粒子系の量子力学— 2005 冬 初貝( 2006.8.22 ) 100 6.2 1つの自由粒子の(第一)量子化 (第一)量子化とは解析力学のハミルトニアン形式において互いに共役な正準変 数(x,p) を演算子に置き換え対応するハミルトニアンに対してシュレディンガー 2016/10/11 量子 力学は、ミクロな世界の物質や物体の運動、変化、構造等にかかわる体系であり、現代物理 学の重要な柱の一つとなっている。ミクロな世界のすべての現象は、量子力学に基礎をおい て理解される。量子力学は、基礎科学として重要
量子力学は現代物理学の理論的支柱のひとつ(または中心) 量子力学の理論の核心部は既存の認識論にも衝撃を与えている。 不確定性関係、非局所性 2012 年 2月、小沢正直教授が近年提唱した新しい不確定性関係が実験的に 18
iv 目次 6.4 量子力学における時間発展の描写法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147 6.4.1 シュレーディンガー描像 -量子化学-3.1. 量子力学概論 2007年6月1日 アインシュタイン の光量子説 シュレーディンガー方程式の歴史的生い立ち 水素原子の 発光スペクトル トムソンの薄金膜の実験 ド・ブロイの物質波仮説 すべての粒子は、 波長λで決まる波の 教科書・参考書リスト(量子力学) 白石直人 予習・復習や、より細かい内容を知りたいときのために、何冊か教科書を挙げておき ます。教科書探しの参考にして頂けると幸いです。 猪木慶治、川合光『量子力学1 ・2(KS物理専門書)』講談社 (ニュートン力学あるいは量子力学、電気力学など)に従う」 というところにあります。例えばニュートン力学による記述では、系を 構成する質点の位置と運動量が指定されると系の状態が決まり、系の時 間発展が予測できます。系の 2 はじめに 講義情報上田研のHP → lecture → 2017年度量子力学II 中間試験 6/13(火)期末試験 7/18(火)本講義の目的は、量子力学Iに引き続いて量子力学の体系を教授するこ とにある。従って、量子力学I で学んだ基礎は(おおむね)既知とする。 1 第1章 量子力学Iの復習 本講義のはじめは量子力学Iの復習である。復習といってもIで扱うべきであったが時間の都合 により扱えなかったものを含む。1.1 量子系の記述 複素ヒルベルト空間、状態ベクトル 複素ヒルベルト空間:複素数をスカラーとする完備な内積
Keith Evan Gottfried (born 1966 in Brooklyn, New York) is an American lawyer, most notably nominated by President George W. Bush on July 29, 2005, and unanimously confirmed by the U.S. Senate on October 7, 2005, to serve as the 19th General Counsel for the United States Department of Housing and Urban Development (HUD).
2 はじめに 講義情報上田研のHP → lecture → 2017年度量子力学II 中間試験 6/13(火)期末試験 7/18(火)本講義の目的は、量子力学Iに引き続いて量子力学の体系を教授するこ とにある。従って、量子力学I で学んだ基礎は(おおむね)既知とする。 1 第1章 量子力学Iの復習 本講義のはじめは量子力学Iの復習である。復習といってもIで扱うべきであったが時間の都合 により扱えなかったものを含む。1.1 量子系の記述 複素ヒルベルト空間、状態ベクトル 複素ヒルベルト空間:複素数をスカラーとする完備な内積 2016/02/24 — 量子力学第3: 多粒子系の量子力学— 2005 冬 初貝( 2006.8.22 ) 100 6.2 1つの自由粒子の(第一)量子化 (第一)量子化とは解析力学のハミルトニアン形式において互いに共役な正準変 数(x,p) を演算子に置き換え対応するハミルトニアンに対してシュレディンガー 2016/10/11 量子 力学は、ミクロな世界の物質や物体の運動、変化、構造等にかかわる体系であり、現代物理 学の重要な柱の一つとなっている。ミクロな世界のすべての現象は、量子力学に基礎をおい て理解される。量子力学は、基礎科学として重要 62 第3 章 量子力学の暁 なってしまう。このようにして古典力学の考えでは空洞輻射のエネルギー分布の 説明は困難となる。このうちレーリー・ジーンズの式がどのようにして出てきた かを説明しておく。前に見たように光は波動として運動している。
第7回 量子力学と人工構造物質 -ハイテクと先端物理 第8回 原子を操る,量子を操る -ナノサイエンスと量子情報 第9回 多様な物質,多様な物性 「‡:このマークが付してある著作物は、第三者が有する著作物ですので、同著作物の
「pdfダウンロード」からご覧いただけます。お問い合わせもお気軽にどうぞ。 ★「第10回 化粧品開発展 [東京]」に出展します。概要は基本情報をご覧ください。 21 巻 (1966) 20 巻 (1965) PDF形式でダウンロード (3909K) 交流. Event Horizon Telescopeの初期成果. 秋山 和徳, 中村 雅徳, 水野 陽介, 本間 希樹. 2020 年 75 巻 1 号 p. 4-9 発行日: 2020/01/05 公開日: 2020/07/13 . 1966年イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校教授を経て、イリノイ大学名誉教授。 その間1959-1960年、1966-1968年、1971-1972年プリンストン高等研究所所員となる。また、2003年から2009年まで Kurt Gödel Society (英語版) のPresidentをつとめた。
古典物理学(こてんぶつりがく、Physics in the Classical Limit)とは、量子力学を含まない物理学。その多くは量子力学が発達する前の原理に基づいて体系だてられたものだが、量子力学と同時またはそれ以降に構築された特殊相対性理論、一般相対性理論も含まれる。 量子力学が扱うのは生命そのものではないが、量子力学 (1966). The Theory of Self-reproducing Automata. A. Burks (ed.) Univ. of Illinois Press, Urbana. 【注2】Turing, A
2 はじめに 講義情報上田研のHP → lecture → 2017年度量子力学II 中間試験 6/13(火)期末試験 7/18(火)本講義の目的は、量子力学Iに引き続いて量子力学の体系を教授するこ とにある。従って、量子力学I で学んだ基礎は(おおむね)既知とする。
量子力学では物理量は演算子で表される。運動量は px = ¡i¯h @ @x (8) のように、波動関数に作用する微分演算子で表される。古典的な量(例えば運動エネル ギー)を量子力学に翻訳する場合、この関係を用いる。これを対応原理と 量子力学に潜む謎やその解釈を図解で分かりやすく説明しています。 という事は光は波なのだろうか。 しかし光とは 光子 という粒子で出来ているはずである。 波ではない粒子がなぜそのような模様を浮かび上がらせるのか?